作業実績
-
- 【特殊伐採】支障枝剪定
- 2025年3月 埼玉県比企郡吉見町 T様邸<div>屋根の上に大きく伸びた越境枝の処理です。</div><div>ツリークライミングと高所作業車の併用して安全に実施しました。</div><div>切り下ろした枝は近所の方が薪とキノコの原木に利用します。</div>
-
- 【特殊伐採】ツリーケア
- 2025年3月 埼玉県東松山市<div>ケヤキの樹形縮小剪定を行いました。高所作業車のバケットに2人で搭乗し安全且つ効率的な作業を実施します。</div>
-
- 【特殊伐採】大径木のその後
- 2025年3月 埼玉県入間郡毛呂山町 Y様邸<div>永年、護ってた御神木ですが、この度、除去する事なりました。</div><div>材は全て有効利用します。</div>
-
- 【特殊伐採】樹形再生剪定
- 2025年4月 埼玉県比企郡吉見町 工場<div>大きく生りすぎた緑化樹木の強剪定です。</div>
-
- 【特殊伐採】間引き伐採
- 2025年3月 埼玉県比企郡吉見町 T様邸<div>雑木の森の間伐作業です。</div><div>建物があるため木を選抜してバケット伐採です。</div>
-
- 【特殊伐採】枝下ろし
- 2025年4月 埼玉県比企郡吉見町 法人様<div>大きくなってしまった樹木の剪定です。</div><div>高所作業車を使用した枝下ろし作業です。</div><div>アーボリストのリギングテクニックを採用しています。</div><div>発生材(枝葉)は、チップ堆肥や薪として利用します。</div>
-
- 【樹木研究】Arbor-Lab
- 2025年5月<div>イヌシデ(<em>Carpinus tschonoskii)</em></div><div><em>住宅地に隣接する場所に成長していましたが、根元付近に損傷があり伐採することになりました。樹木内部の腐れ具合等を検証し、今後の安全な作業の研究になりました。</em></div>
-
- 【特殊伐採】ツリークライミング
- 2025年4月 埼玉県比企郡吉見町 M様邸<div>住宅に隣接する境界木のコンディションが悪化し倒木防止のため、残念ではありますが伐採することになりました。</div><div>伐採した樹木は、お施主様が処理し利用予定です。</div>
-
- 【安全伐採】世界トップクラスのパワフルチェンソー
- <div>大径木の伐採専用</div><div>STIHL スチール</div><div>MS 881 エンジンチェンソー 120cm</div><div>https://www.stihl.co.jp/ja/p/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-ms-881-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC-122436#ms-881-122436 <br></div>
-
- 【特殊伐採】ツリークライミング
- 2025年4月 埼玉県比企郡小川町 T様邸<div>建物保全の関係から越境木を伐採することになりました。</div><div>発生材(枝・幹)は、薪材として近隣の方々に有効利用していただきます。</div>
-
- 【特殊伐採】クレーン伐採
- 2025年4月 埼玉県比企郡滑川町 法人様<div>長年、親しまれてきたサクラ(8本)ですが、樹木診断(クビアカツヤカミキリと木材腐朽菌の被害)の結果、危険木判定となり、残念ではありますが 伐採することになりました。</div>
-
- 【ツリーケア】樹木医と樹護士による樹木管理
- 2023年7月 埼玉県比企郡小川町 M様邸<div>日本で唯一のスパイダーブームリフトによる樹木維持管理業務(ツリーケアと特殊伐採)</div><div>未来に向けての樹木育成と危険木となってしまった巨樹巨木の特殊伐採。</div><div>自社一貫作業で安全に業務遂行いたします。</div><div>施主様とご相談の上、枝葉は「チップ堆肥」、幹は加工し「薪」として有効利用していただきます。</div>
無料相談・お見積り依頼
埼玉県を中心に、関東エリアに対応しています。
そのほかの地域の方もぜひご相談ください。
営業時間|8:00~18:00 定休日|日曜